2022/1/15(土)滋賀LD教育研究会(S.E.N.Sの会滋賀支部会)主催研修会のお知らせ

2021年11月25日

滋賀LD教育研究会(S.E.N.Sの会滋賀支部会)主催S.E.N.Sレベルの研修会の研修会のお知らせです。




日時 2022年1月15日(土)10:00より、15:00まで(S.E.N.S更新ポイント2ポイント)

★出席確認のため、研修会後にレポート(200字以上)の提出が条件です。


方法:Zoomにより参加

午前:竹田契一先生「特別支援教育の現状と課題」 

午後:「滋賀の特別支援教育を振り返り、これからを考える」

    北脇三智也顧問、久郷悟会長、小西喜朗副会長、藤井茂樹先生(司会)、
   宇野正章Dr.、澤居比佐夫先生、事務局小島

日程:変更する場合もあります。日程一部変更しました。

9:45  開室

10:00 会長より

10:10 竹田契一先生よりご講演

11:45 質疑応答

12:00 午前の部終了 いったん接続を切ります。

12:00〜12:40 休憩

12:40 開室

12:50 午後の部開始
<特殊教育から特別支援教育へ、今後の滋賀県の特別支援教育を考える>
シンポジウムのメンバーから報告

14:30 午後の部終了、休憩 一旦参加者全員のレポート・アンケート送信

15:00 シンポジウム 司会藤井茂樹先生

15:45 質疑応答

16:00 閉会のあいさつ 会長 

参加費 滋賀LD教育研究会(S.E.N.Sの会滋賀支部会)会員1,000円(会費2,000円、当日入会も出来ます)  一般参加2,000円
申し込みは、イラストをクリックしてください→ 郵便

こちらのQRコードからもアクセスできます
    ↓



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


9. 更新ポイント申請及びポイントの認定について
(1) 更新ポイントの認定基準(特別支援教育士資格更新規程 第 2 条IXより抜粋)


IX 都道府県単位の「S.E.N.S の会」支部会が主催する研修会への参加 *各県支部会から協会に所定の実施報告書が提出されているものが該当する。 1 研修会への参加 ... 上限:12P


受講者 3 時間:1P、5 時間以上:2P とする。
講師 1 時間以上:1P、3 時間以上:2P、5 時間以上 3P とする。


会場開催+オンライン研修を組み合わせて行う場合の認定基準は、上記の基準とする。 なお、2021 年度は、 オンラインのみで研修を行う際のポイント認定基準は、以下の通りとする。


≪2021年度 オンライン研修ポイント認定基準≫
・受講 2 時間以上の場合:1P、4 時間以上の場合:2P として、参加者のポイントを認定する。 ・オンライン研修の出席確認は、ビデオを繋ぐ、テストの解答やレポートの提出を求める等、主催


者が責任をもって管理すること。 ・上記のオンライン研修時間は、出席(視聴)確認のためのテスト、レポートの回答時間等を含め


た設定も可とする。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

瀬田の唐橋





Posted by 滋賀LD教育研究会(S.E.N.S.の会滋賀支部会) at 19:51 研修会

2021/12/12(日)NHKハートフォーラムのお知らせ

2021年11月25日

滋賀県で行われるNHKハートフォーラムです。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

NHKハートフォーラム
申し込み先→クリック https://www.npwo.or.jp/entry-20211212shiga




Posted by 滋賀LD教育研究会(S.E.N.S.の会滋賀支部会) at 19:16 研修会