定例研究会2015/03/01

2015年03月01日

13:30〜15:30
研修会「学習に必要な見る力」
ー「見る力を育てるビジョンアセスメント:WAVESを中心に」
講師:パームこどもクリニック 三浦朋子先生

講義内容
1.視覚関連能力について
2.WAVESの概要
3.検査項目の説明
4.WAVESの採点と解釈
5.事例紹介

内容について少しだけ触れます。
1.視覚関連能力について
例えば、黒板を写すためにはどんな力が必要でしょうか?
できて当たり前のように思う行動ですが、様々な力が必要です。
それらのどこかにしんどさを抱えているとうまく板書ができなくて自信を無くします。
「どうして、ノートを取らないんだ!」 写そうと思っても写せないからです。
どんな力が必要か、考えてみてください。


<黒板を写すのに必要な力>
注意を向ける 黒板やノートにピントを合わせる 視線を移動する はっきり見る 位置を捉える 形を捉える 位置や形を覚える
見本と同じに作る、描く、書く 見た情報と連動して手や身体を動かす
姿勢を保つ 注意を持続する 文字と音の変換をする 意味を捉える

いくつくらい、考えられたでしょうか。かなりの力を使いながら黒板の文字をノートに写しているのです。
WAVESは、日本で標準化された、視機能・視知覚検査で、集団実施・個別実施が可能だそうです。
気になる方は、調べて見てください。

15:30〜16:50
研究会
今年度の事業のまとめと来年度の予定について
前回の研究会では、教育相談について議論されました。
今回は、定例研究会の内容も検討しました。
来年度の日程もだいたいきまりつつあります。



同じカテゴリー(定例研究会)の記事画像
11月18日(土)活動
11月の活動
8月の活動
2021(令和3)年第1回研究会
テーマ研修会
テーマ研究会のお知らせ
同じカテゴリー(定例研究会)の記事
 11月18日(土)活動 (2023-11-21 20:46)
 10月14日の活動 (2023-10-13 09:08)
 11月の活動 (2022-10-27 19:18)
 8月の活動 (2022-08-02 16:18)
 テーマ研修会 (2021-08-09 19:25)
 2021(令和3)年第1回研究会 (2021-05-28 09:49)

Posted by 滋賀LD教育研究会(S.E.N.S.の会滋賀支部会) at 23:31 │ 定例研究会